{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

[ティーバッグ・テスト商品]静岡・本山藁科産 萎凋釜炒り茶 香寿 / 生産者 高橋達次さん

通常価格 1,500円

1,050円

30%OFF

送料についてはこちら

[香りたつ茶畑 萎凋釜炒り茶 香寿 ]と同じ茶葉を、初回テストとして、ティーバッグ加工した商品。リーフのほうが香りや旨味、余韻を楽しみたい方にはおすすめですが、高級茶を手軽に楽しみたい方にはお勧めの商品です。茶葉を裁断していますので、2時間で水出し茶が楽しめます。朝、水筒にミネラルウォーターとティーバッグをいれてお出かけすれば、お出かけ先や職場で、おいしいお茶が手軽に楽しめます。 ティーバッグの素材は、植物のデンプンを原料としたバイオマス素材「ソイロン」。燃焼時には、有害ガス(ダイオキシンなど)が発生せず、通常のプラスチックと比べて、二酸化炭素の発生も少ないです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 花の香り、透き通った味わいが印象的。 丸高農園独自の在来品種「香寿」。園主が、自然実生の種を何10種類も育成し、たどり着いた品種。萎凋させた後に、釜炒りで仕上げています。花や果実を思わせる透明感のある香りと味わいをお楽しみください。日本茶アワード・プラチナ賞2016・2017・2019年受賞。 生産者ストーリーや飲み方、フードとのペアリングは、こちらをご覧ください。 https://japanity.jp/products/ ーーーーーーーーーーーーーーーーー ティーバッグ8包<2.4g入りティーバッグ×8包=19.2g>入り ※飲み方:(水だし)1包につき400ccの水をいれて、2時間(1時間の場合は、300ml)。茶葉の苦味がではじめますので、2時間程度でティーバッグは取り出してください。外出の際、朝、水筒などにティーバッグをいれ、外出時に飲まれるとちょうどよい頃合いでお飲みできます。 (お湯だし)1包につき80℃・195mlのお湯を注ぎ、1分30秒 ※袋:白、高さ15cm×左右12cm×マチ5.5cm(外:紙、内:アルミ) ※鮮度を保つため、白い外袋とお茶入りのアルミ袋(4包ティーバッグ入り×2個)を別々にご用意しています。ご使用時にアルミ袋からティーバッグをを白い外袋に入れてご使用ください。 ※通常、オーダー後、土日祝を除き、翌々日までに発送。不在の期間もありますので、日時必着希望がある場合は、事前に、[email protected] へお問い合わせください。

セール中のアイテム